プレミス 2022
お一人1本まででお願いいたします。
国:France (フランス)
地域:Champagne (シャンパーニュ)
品種:Pinot Noir (ピノ・ノワール) 47%
Pinot Meunier (ピノ・ムニエ) 35%
Chardonnay (シャルドネ) 18%
タイプ:Sparkling (スパークリング)
栽培:ビオロジック
度数:12%
インポータコメント
厳選したリュードのブドウのみで造られるドメーヌのエントリ-・キュヴェ。
「Premices プレミス」とは、フランス語で「初物や初穂」を意味します。
このキュヴェがアルチュール・ルリエーヴルとしての初めてのキュヴェであり、ドメーヌのラインナップのエントリー・キュヴェであることから、このように命名されました。
エチケットは、シャンパーニュ造りの過程における作業を 3 つのグラフィック・デザインで表したものです。
一番下は、 畑仕事を象徴する「ブドウの葉」を、真ん中は樽での醸造と熟成を象徴する「木」を、そして一番上は瓶内二次発酵における「泡」を表しています。
通常、シャンパーニュ造りの過程の殆どは、シャンパーニュを味わう人達には見ることができません。
このため 3/4 は、黒色になっており、目に見える上の 1/4 のみが白色になっています。
バックラベルには、フランスの文豪ヴィクトル・ユーゴーの詩が記載されています。
これは、ドメーヌがリュードのヴィク トル・ユーゴー通りにあること。
そして、ワインを通してフランス語をもっと世界に広めたいという想いから記載されて います。
プレミスのバックラベルに記載されている詩を直訳すると「この広大な世界において、最も賢明なのは、 最も酩酊している者である。」です。
■生産者
ARTHUR LELIEVRE (アルチュール・ルリエーヴル)
本拠地:フランス・シャンパーニュ
マイィの西隣に位置するリュード。
これまでこの村に本拠に置くグローワーで広く知られているのはベレッシュくらいしかいませんでした。
しかし、ここにもやっと新世代のグローワーが登場しました。
創造性と新たな地平を切り開きたいという想いを抱いていたアルチュールは、7年かけて自身のワイン造りのアイデンティティを模索。
ドメーヌの畑が生命を取り戻したことを見極めた2021年、自分名義のシャンパーニュの醸造に着手しました。
アルチュールが目指したのは、テロワールを尊重したブルゴーニュのスタイルにインスパイアされた、樽発酵・樽熟成で、人為的介入を最小限にした醸造でした。
まだデビュー2年目ですが、既にオランダ、デンマーク、イタリア、英国、ドイツ、アメリカ、カナダなどに輸出され、高く評価されています。