[5520] Noir de Florette 2023 Lucy Margaux / ノワール・ド・フルーレット 2023 ルーシー・マルゴー

6,900円(税込7,590円)

在庫状況 1本 売切れ間近!

購入数

ノワール・ド・フルーレット 2023

  国:Australia (オーストラリア)
 地域:South Australia (サウスオーストラリア)
 品種:Pinot Noir (ピノ・ノワール) 50%
    Gamay (ガメイ) 50%
タイプ:Red (赤) 
 SO2:無添加
 度数:11%

インポータコメント
Pinot Noir/Gamayの50/50。
永年Pinot Noir100%のフリーランジュースだけで作られて来ましたが、より出汁感のある優しさを求めるAnton Klopper【アントン クロッパー】はGamyとのブレンドを決意しました。
Pinot NoirはAdelaide Hills【アデレード ヒルズ】に於ける最高表高地でもあり最良の畑が集うPiccadilly Valley【ピカデリー ヴァレー】のオーガニック畑、Deanery【ディーナリー】のフルーツを使用。
非常に理路整然とした畑であり、東向き(要は朝日の当たる斜面)でVSP方式のスパープルーニング。
Gamayは自身がケアを続けている樹齢30年以上のPinot GrisはHardorf【ハーンドルフ】近郊にあるTotness Vineyard【トットネス ヴィンヤード】から。
醸造の冒頭から混醸はせずに品種毎のバッチで、カルボニック マセラシオン。
共に一部は全房、2500ℓのファイバーグラスコンテナでの醸造。
発酵の途中でブレンド、800ℓのセラミック エッグタンクで発酵/熟成。
ラッキングを経てボトリング。
生産者曰く「儚い時間の為にあるワイン」。
スミレやバラ、大振りのブーケを想わせる華やかで文字通りお花の様なワイン。
キイチゴにレイニアチェリー、クランベリーの果実味に薄っすらとアニスの香りとパンチェッタ的な野性味。
品種構成だけを見て判断するとBourgogne Passetougrainなのですが、しみじみじんわりと優しい出汁感に複雑なアロマがあり、熟成の期待も膨らみます。


■生産者
Lucy Margaux (ルーシー・マルゴー)
本拠地:オーストラリア・サウスオーストラリア
作り手:アントン・ファン・クロッパー

ルーシー・マルゴーはアントン・ファン・クロッパーが愛娘ルーシー マルゴーの名前を冠して設立したワイナリー。
元シェフにしてアデレード大学醸造科の主席レベルで卒業した天才。
彼が生み出すワインは現在オーストラリア国内に留まらず世界中でセンセーションを巻き起こしています。
糖度計やその他の機械類で測定された数値には一切頼らない彼のワイン作りはシンプル。
収穫期には毎日10kg近くブドウを食べるという程に果実の味わいから齎されるインスピレーションこそが彼のワインのスタイルを決定するのです。
収穫されたブドウは全て野生酵母で発酵。
温度コントロールも行わない為に出来上がるワインは毎年味わいが違います。
加えて毎年収穫されるブドウの味わいによってブレンドやキュヴェを作り変える為に、同じスタイルのワインが殆ど作られません。
補酸も補糖も行いません。
清澄剤やエンザイムといった添加物もなし。
醸造中はSO2も一切使用しませんが、ボトリングの際には0ppm〜20ppmの極僅かな量だけSO2を使用します。
彼のスタイルはあくまで「あるがまま」。
ワインを飲むと彼の奇人的外見とは裏腹に、ピュアで身体に染み入る様な優しさが印象的です。

カテゴリーから探す